DIYの定義について詳しく解説します!

近年、「DIY」という言葉が急速に広まっています。

ホームセンターなどでもDIY商品を多く取り扱っており、私たちにとっても身近な存在となりつつあります。

今回はDIYの定義についてもう一度確認していきたいと思います。DIY初心者の方も経験者の方もぜひ読んでみてください!

 

DIYとは「Do It Yourself」の頭文字をとったものです。直訳すると、「自らの手でやろう」という意味になります。

DIYは最近出てきたものではありません。生活を向上させる為の生活の知恵で昔から世界各国にあったものです。

発展はその国々の気候風土・社会条件や時代の変遷によってさまざまですが、日本では昔から日曜大工というものがありこれが現在のDIYとなっています。

 

日曜大工では、棚をつける・障子、襖の張り替え・羽目板の取替えなどを日常的に行っていました。しかし、近代社会になるにしたがって大量消費時代到来溢れるほどの物とサービスノ供給体制が整い、需要と供給の中使い捨て時代が到来しました。

DIYは住生活に関するものが中心で「住まいと暮しをよりよいものにするため、自らの手で快適な生活空間を創造する」ということがDIYの一般的な定義だと言えるでしょう。

 

DIY用具をお探しの方は、ぜひ土屋刃物店までお問い合わせください!

お問い合わせはこちらから